vendredi 28 février 2014

第1回カフェフィロPAWLと第7回サイファイ・カフェSHEのお知らせ



サイファイ研究所からのお知らせです

来年春に以下の二つの会を開催する予定です


The First Cafe Philo PAWL (Philosophy As a Way of Life)
 
新たに、生き方としての哲学を語る会を以下の要領で始めることに致しました

テーマ: 「ディオゲネスという生き方」

 日時: 2014年3月28(金)、18:20~20:00
定員: 約15名
 案内ポスター 

哲学には、大きく二つの流れがあるように見えます。一つは大学での哲学、体系の構築を目指す理性に依存する哲学です。サイファイ・カフェSHEはこの流れに相当すると考えられます。これに対して、自己の創造や人生を一つの芸術作品にしようとするような生きることに直結する哲学があります。カフェフィロPAWLは、長い間劣勢にあったこの流れの中を歩む予定です。その様式については試行錯誤が続くと思いますが、当面、生きることに関わる哲学を追求した哲学者の歩みを振り返ることにより、そこで問題にされたテーマにわれわれ自身がどのように向き合うのかについて考え、語り合うことを中心に据えることにしました。このような営みの中で、人間の生き方、人間存在そのものに対する理解を深めることを目指しています。

1回は、現トルコ北部、黒海沿岸の町シノぺに生まれた古代ギリシャの犬儒派哲学者ディオゲネス(412 BC?-323 BC)を取り上げます。コスモポリタンを自認するディオゲネスの常軌を逸したかに見える生き様とその背後にある哲学について講師が30分ほど紹介した後、約1時間に亘って意見交換していただき、懇親会においても継続する予定です。
 

The Seventh Sci-Phi Cafe SHE (Science & Human Existence)

テーマ: 「遺伝子を哲学する」 

日時: 2014年4月3日(木)、4日(金)、18:20~20:00
定員: 約15名
(両日とも同じ内容です)
 

サイファイ・カフェSHE

この世界を理解するために、人類は古くから神話、宗教、日常の常識などを用いてきました。しかし、それとは一線を画す方法として科学を編み出しました。この試みでは、長い歴史を持つ科学の中で人類が何を考え、何を行ってきたのかについて、毎回一つのテーマに絞り、振り返ります。そこでは科学の成果だけではなく、その背後にどのような歴史や哲学があるのかという点に注目し、新しい視点を模索します。このような営みを積み上げることにより、最終的に人間という存在の理解に繋がることを目指しています。

今回は、われわれの日常で頻繁に語られる遺伝子を取り上げます。人間は古代ギリシャの時代から遺伝に興味を持ち、アリストテレスも遺伝現象を記載しています。「遺伝子」という概念が出来上がり、それが物質として明らかにされるまでの歴史を概観すると、その明快さと華々しさのためか、遺伝子決定論が支配的な力を持つようになる過程が浮かび上がります。その流れは現在に至るまで続いているように見えますが、ここに来て遺伝子に因らないソフト・インヘリタンスの重要性が説かれ、柔軟な思想が生まれつつあるように見えます。いつものように、講師が30分ほど枠組みを話した後、約1時間に亘って意見交換していただきます。

 
参加を希望される方は、希望日と懇親会参加の有無を添えて 
she.yakura@gmail.comまでお知らせください  

興味をお持ちの方の参加をお待ちしております





Aucun commentaire: