jeudi 30 avril 2009

豚インフルエンザ (Grippe porcine; swine flu)


今日の Le Monde、New York Times から。

WHOの発表によると、ウイルスの伝搬は収まりを見せておらず、警告レベルを4から5へ上げた。最高が6で、世界的流行 (パンデミック)の状態を指すので、その前段階ということになる。各国に早急な対処を求めている。世界的に感染が確認されたのは148例で、死者は>10。症状は普通のインフルエンザと変わりないらしい。感染様式は呼吸器を介して人から人で、いずれの例も豚からの感染は確認されていない。しかし、ロシア、中国では豚の輸入を中止、エジプトでは当局が家畜の豚を殺す決定をしたため、当事者との間で悶着が起こっているようだ。WHOはまだ移動の禁止には踏み込んでいないが、フランスはメキシコへの飛行を中止するようにEUに要求している。

2500人ほどが感染(内、99例は感染確認)、168人の死者(8例は感染確認)を出しているメキシコでは、集会、商業活動の禁止、学校、美術館、ジム、映画館、レストランの閉鎖、サッカーゲーム観戦の禁止を打ち出し、これから始まる祝日には家に留まるよう求めている。ただ、警察署、銀行、空港、バス、地下鉄はそのままとのこと。

アメリカ(ヒューストン)では、23か月のメキシコからの子供が初めてこの病気で亡くなった。現在、10州で91例の感染が確認されている。火曜には5州64例だったので確実に増えている。大統領もテレビ演説で注意を呼び掛けたようだ。専門家はウイルスが新しいのでほとんどの人は免疫がないため、感染がこれからさらに広がると予想している。現段階の感染者の2/3は18歳以下で、学校は感染者がいる場合にだけ閉鎖するように指示されているが、これからより厳しい方策が取られるかも知れない。国境は感染防止効果が明らかでないとの理由で閉鎖されていないが、これに関してはマケイン、リーバーマン両上院議員が疑問を投げかけている。

カナダでは19例の感染。スイスでも初めての例が報告され、ドイツ、スペイン、イギリス、オーストリアに続いた。

2 commentaires:

山田 豊 a dit…

■中国福建省:豚大量死、豚インフルエンザではなく紅皮病(こうひびょう)と豚コレラの合併症―中国の情報を含めて流言飛語に惑わされるな!!
http://yutakarlson.blogspot.com/2009/04/blog-post_30.html
こんにちは。一部メディアでは、中国が豚インフルエンザの発生源かもしれないという報道をしたようですが、今のところそのような事実はないようです。しかし、中国は疑われてもしょうがないところがあります。まずは、以前SARSの時に情報開示をかなり遅らせたという意図的な過失がありました。それから、中国では生きた豚や鳥を多数扱っていること、特に地方部では衛生状態が格段に悪いことからいつ鳥インフルエンザや豚インフルエンザが発生してもおかしくはない状況にあります。実は、私が一番恐れているのは、豚インフルエンザとともに、中国から新たな鳥インフルエンザが発生し、二つのウィルスの世界同時パンデミックになることです。あるいは、豚インフルエンザが中国で蔓延し、豚インフルエンザのウイルスが変異しさらに毒性を増すことなどです。詳細は是非私のブログをご覧になってください。

Hidetaka Yakura a dit…

yutakalson様

コメントありがとうございます。こちらで見ている限り、まだ今回のウイルスの起源については確実になっていないという印象を持っています。これから注意して見て行きたいと思っているところです。また、貴重なブログを紹介いただき感謝します。