mercredi 22 février 2012

L’âme と l’esprit の違い



魂とか精神とか心などと訳される二つの言葉、âme と esprit

この違いに興味を持ったのはフランス語を始めて数年経った頃

週末通っていた学校の若いフランス人教師に聞いてみたが、はっきりした違いはわからなかった

その後の経験から漠然とでき上がった解釈では、こうなる

âme がより原始に近い霊魂という含みがあるのに対し、esprit は啓けた精神というニュアンスがある

では、哲学的にはどう見られているのか

手元にある小さな哲学辞典に当たってみた


âme の語源はラテン語の anima で、息、風のそよぎ、生命原理などの意がある

一方の esprit も語源に返れば、spiritus で息吹き、spirare で呼吸するとなり、生きることに繋がる

âme は体に形を与え、動かすもの

プラトンによれば、そこは情念のあるところで、牢獄にいるように体の中にあるもの

イデアの世界に関与している

一方のアリストテレスは、体と密に結び付き、体に形と生命、感受性、欲望、人間には理性と思想を与えるものと考えた

さらにデカルトになると、それは生命原理ではなくなり、体とは別に思考をするものとされる

思考という行為(le cogito)により、人間が主体となったのである


それでは esprit はどう考えられているのだろうか

プラトンが âme を操縦するのが esprit と考えたように、古代ギリシャでは esprit が âme の上位に置かれていたようだ

ベルグソンなどは esprit は物質には還元できいないと考えていた

しかし、最近では esprit の状態はニューロンの活動に還元されるとの考えも出されている



精神と物質、心と体の問題は古くて新しい大きな問題である

これからは科学の成果にも目を配りながら、考えを深めていく必要があるだろう



Aucun commentaire: